教室紹介

教室紹介

“あーる”のレッスンには、
3つの想いがこめられています

ピアノを楽しみながら、自然と続けたくなる。
そんな教室でありたいから、“あーる(R)”には
3つの想いを込めました。

教室紹介

“あーる”のレッスンには、
3つの想い
がこめられています

ピアノを楽しみながら、自然と続けたくなる。そんな教室でありたいから、“あーる(R)”には3つの想いを込めました。

リズムは音楽の土台。
導入期には手遊びや音あてゲームなどで、
楽しくリズム感を育てます。
自然にテンポや拍子を感じられることで、
音楽がもっと好きになります。

「先生と話すのが楽しみ」
「レッスンが待ち遠しい」
そんな風に思ってもらえるよう、
緊張せずに過ごせるレッスンを心がけています。
話すのが苦手な子、発達の特性がある子も、
安心して通える環境です。

「もうちょっと頑張ってみよう」
「やってみたらできた!」
そう感じる“ちいさな成功体験”の積み重ねが、
自信と成長につながります。
テキストだけでなく、
お子さんの「やってみたい気持ち」
を大切にしています。

地域に根ざして、20年以上
あたたかい居場所として

あーるピアノ教室は、練馬区豊玉中の住宅街にある個人教室です。
地域の子どもたちとともに、これまでに延べ200名以上のお子さんの成長を見守ってきました。

練馬駅から徒歩7~8分
通いやすい静かな空間

長年のおつきあい
ご兄弟、親子で
通われるご家庭も

なかには生徒さんが
ママになって
その
お子さんが
来てくれる
ことも

レッスンで
大切にしていること

 ピアノを始めるタイミングは、環境の変化とかさなることが多いもの
 だからこそ、レッスンはいつも“たのしく”が基本
 緊張しやすい子・反抗期の子・おしゃべりが苦手な子…どの子も大丈夫です

「ピアノだけは続けてくれているんです」
そんな保護者さんから方の声が、
いちばんの励みです。

その子の「好き」や「個性」を大切に

  好きなアニメの曲を
  ピアノ用にアレンジしたり

  発表会での親子連弾や、
  兄弟姉妹での演奏に取り組んだり

  合唱コンクールの伴奏に
  向けた練習もOKです

レッスンで
大切にしていること

 ピアノを始めるタイミングは、環境の変化とかさなることが多いもの
 だからこそ、レッスンはいつも“たのしく”が基本
 緊張しやすい子・反抗期の子・おしゃべりが苦手な子…どの子も大丈夫です

「ピアノだけは続けてくれているんです」
そんな保護者さんから方の声が、
いちばんの励みです。

その子の
好き」や「個性
を大切に

 好きなアニメの曲を
 ピアノ用にアレンジ
 したり

発表会での親子連弾や、
兄弟姉妹での演奏に
取り組んだり

 合唱コンクールの伴奏に
 向けた練習もOKです

講師について

ピアノ指導歴20年以上
ずっと練馬で教えてきました

子育て中のママでもあり、家庭と両立しながら教えています
いまも師事している先生のもと、指導・演奏技術を学び続けています

講師より

ピアノの先生は、親御さんのつぎに、お子さまと長いお付き合いになることがあります。ご家庭や学校とはちがう「第3の居場所」として、あたたかく見守っていきたいと思っています。

講師より

ピアノの先生は、親御さんのつぎに、お子さまと長いお付き合いになることがあります。

ご家庭や学校とはちがう「第3の居場所」として、あたたかく見守っていきたいと思っています。

こんな生徒さんが
通っています

幼児〜小学生〜中学生を中心に、大学生や社会人の生徒さんもいます。豊玉小、豊玉南症、中野区など、地元を中心に通われています。過去には作曲家、歌手になった生徒さんも。

音楽が
人生の「たのしみ」
になるように

「音楽っていいな」
 そう思える経験が、人生のなかでふとしたときに力になります。
 ピアノを通じて、心が豊かになる時間を届けられたら嬉しいです。

音楽が
人生の「たのしみ」
になるように

「音楽っていいな」
そう思える経験が、人生のなかでふとしたときに力になります。
ピアノを通じて、心が豊かになる時間を届けられたら嬉しいです。

まずは、無料体験レッスンからどうぞ

お気軽にご質問・ご希望をお伝えください

体験の流れ
 簡単なヒアリング→ミニレッスン→質疑応答

ご兄弟・親子でのレッスンもご相談ください

まずは、
無料体験レッスン
からどうぞ

お気軽にご質問・ご希望を
 お伝えください

体験の流れ
 簡単なヒアリング
 →ミニレッスン
 →質疑応答

ご兄弟・親子でのレッスンも
 ご相談ください