
レッスン・料金
レッスン・料金

その子に合った「ペース」と
「楽しさ」でレッスンを
ピアノをたのしく続けていけるように。
あーるピアノ教室では、お子さんの年齢ではなく
「進度」にあわせてレッスンを行っています。
レッスン・料金

その子に合った「ペース」と
「楽しさ」でレッスンを
ピアノをたのしく続けていけるように。あーるピアノ教室では、お子さんの年齢ではなく「進度」にあわせてレッスンを行っています。

●「まずはリズム感から」「楽譜に慣れるところから」など導入も丁寧に

● 上達してきたらクラシック・ポップス問わず、弾きたい曲にチャレンジOK

● コンクールに出たい/合唱の伴奏をやりたい、なども応相談

月謝・レッスン料金

以下は年間40回(月3〜4回)の月謝制です。
※入会金・施設費なし(教材費のみ別途実費)
コース名 | 月謝(税込) | 使用教材の目安例 |
---|---|---|
導入〜初級Ⅰ | 6,000円 | バイエル前半、 ぴあのどりーむ1〜3、 ゆめみるピアニスト入門など |
初級Ⅱ | 6,500円 | バイエル後半、 ぴあのどりーむ4〜6、 ゆめみるピアニスト1〜2など |
中級Ⅰ | 7,000円 | ツェルニー100番、 ブルグミュラー25、 ゆめみるピアニスト3など |
中級Ⅱ | 7,500円 | ツェルニー30番、 バッハインヴェンション、 ソナチネアルバムなど |
上級 | 8,000円 | ツェルニー40番、 ソナタ各種、 ショパン・ドビュッシーなど |
コース名
月謝(税込)
使用教材の目安例
導入〜初級Ⅰ
6,000円
バイエル前半、
ぴあのどりーむ1〜3、
ゆめみるピアニスト入門など
初級Ⅱ
6,500円
バイエル後半、
ぴあのどりーむ4〜6、
ゆめみるピアニスト1〜2など
中級Ⅰ
7,000円
ツェルニー100番、
ブルグミュラー25、
ゆめみるピアニスト3など
中級Ⅱ
7,500円
ツェルニー30番、
バッハインヴェンション、
ソナチネアルバムなど
上級
8,000円
ツェルニー40番、
ソナタ各種、
ショパン・ドビュッシーなど
●ご兄弟・ご家族で通われる場合は、お一人500円ずつ割引いたします。
●将来的には**シニア向けレッスン(大人の趣味)**にも対応予定です

レッスン内容のイメージ

レベル | レッスンの特徴 |
---|---|
導入期 | リトミックの要素もとり入れ、音やリズムに親しむ(音あて・色のマグネットなど) |
初級 | 音符を読む・弾くの両立、ゲーム要素やクイズも活用 |
中級 | 教則本+好きな曲、アニメ・ゲーム曲も編曲対応可 |
上級 | クラシック中心に、ソナタやショパンなどの名曲を弾く、音楽の深みを体験 |
レベル
レッスンの特徴
導入期
リトミックの要素もとり入れ、
音やリズムに親しむ(音あて・色のマグネットなど)
初級
音符を読む
弾くの両立、ゲーム要素やクイズも活用
中級
教則本+好きな曲
アニメ・ゲーム曲も編曲対応可
上級
クラシック中心に、ソナタやショパンなどの名曲を弾く
音楽の深みを体験

体験レッスンについて

回数 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
1回 | 無料 | お子様の様子をみながら、進め方をご提案いたします。好きな曲などがあれば、ぜひ教えてください♪ |
回数
料金
内容
1回
無料
お子様の様子をみながら、進め方をご提案いたします。好きな曲などがあれば、ぜひ教えてください♪
レッスンで
大事にしていること

● ピアノを「続けたい」と思えること
● その子に合った教材・進め方で無理なくレッスン
● 様子をみて、流行りの曲をアレンジしたり、
ガラッと気分転換できる工夫も
レッスンで
大事にしていること

● ピアノを「続けたい」と思えること
● その子に合った教材・進め方で無理なくレッスン
● 様子をみて、流行りの曲をアレンジしたり、 ガラッと気分転換できる工夫も

まずは、無料体験レッスンでお話ししましょう

● 体験では、お子さんの様子を見ながら
ミニレッスンを行います
● ご家庭での状況や目標なども、
リラックスしてお話しください
● 様子をみてレッスンの進め方を
ご提案いたします

まずは
無料体験レッスンで
お話ししましょう

● 体験では、お子さんの様子を
見ながらミニレッスンを行います
● ご家庭での状況や目標なども、
リラックスしてお話しください
● 様子をみてレッスンの進め方を
ご提案いたします
