
よくある質問
よくある質問

以下、よくあるご質問をおまとめしました。
ほかにもご質問がある場合は、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
よくある質問

以下、よくあるご質問をおまとめしました。ほかにもご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
レッスン内容・進め方について


レッスンは何歳から受けられますか?

年齢制限は設けていませんが、おおむね年少さん(3歳)頃〜を目安にしています。お子さまの様子を見ながら、無理のないペースで進めていきます。

グループレッスンはありますか?

現状、すべて個人レッスンです。ひとりひとりのペースや興味に合わせて、丁寧に指導しています。

クラシック以外の曲も弾けますか?

もちろんOKです!ポップスやアニメの曲、ゲーム音楽なども、レベルに合わせてアレンジしています。発表会での演奏にも取り入れています。

ソルフェージュや楽典も教えてもらえますか?

通常レッスンのなかで、実技とあわせて自然に学べるようにしています。必要に応じて、音あて・リズム練習・楽典プリントなども取り入れます。
レッスン内容・
進め方について

料金・教材について


入会金や設備費はかかりますか?

入会金・設備費ともにいただいておりません。

兄弟割引はありますか?

はい。ご家族で通われる場合はお一人500円ずつ割引いたします。
料金・
教材について

スケジュール・通い方について


振替レッスンはしてもらえますか?

冠婚葬祭や学校行事など、やむを得ない事情がある場合は、できる限り対応いたします。ただし、当日キャンセルや無断欠席などは原則として振替できませんので、ご了承ください。

自宅が電子ピアノですが、レッスンは受けられますか?

はい、電子ピアノでの練習でも大丈夫です。レベルが上がるにつれて、必要な鍵盤数やペダルなどがございますので、お選びになる場合はアドバイスも可能です。

発表会はありますか?

2年に1度の開催を予定しています。自由参加ですので、ご希望の方のみご参加いただけます。

発表会ではどんな曲を演奏しますか?

クラシックはもちろん、ポップスやアニメ曲もOKです。親子での連弾や、ご兄弟の連弾も人気です。
スケジュール・
通い方について
